こういう風景を

峠では番いの雉(山鳥か?)がのん気に道の真中を歩いていたりする。先日は夜間の山越えで、飛び出てきた野ウサギに遭遇。いきなりのヘッドライトにどこに逃げてよいか判らぬ風情と方向感覚を失った模様。私はゆっくり走っていたので、ウサギの後ろからゆるゆると運転。ウサギは左右にぶれて飛んでいたが、やっと道路の端から山の中に入ってくれたecig wholesale。
こういう風景は田舎ならではなのだと思うけど、こういう風景を見られてなんとなく嬉しい補水。
ところで、昔はウサギを食べる文化があったそうだ。その肉はあっさりしていて美味しかったそうだ。イタリアではウサギを食べる。日本ではどうしてウサギを食べる文化がなくなったのだろう。ウサギは繁殖も凄いそうだから、安価なたんぱく質源になりそうなきもするのだが。最後に食べ物の話に行きついてしまうのは私らしいというかなんというか探索四十 洗腦、、、。